継続する事の大事さを学ぶ!13日間のおじぎそう成長記録

学び

継続する事の大事さ!13日間のおじぎそう成長記録

こんにちは!
子育てパパブロガーのヒデパパです!

今日は息子(5)がやっている「こどもちゃれんじ」6月号の教材にあった”おじぎそう おせわセット”の

おじぎそうの成長を通して学んだ事について書いてみたいと思います。

植物を育てる事って思った以上に感動しますね!

この教材の狙いは「継続」というキーワードがポイント。

子どもの成長と同じようにスクスクと育っていくのが目で見てわかり、息子にとっても貴重な経験だったのではないかと思います。

植物を育てるという体験を通してお子さまと”継続すること”を楽しく学んでみるのはいかがでしょうか?

おじぎそうを育てる背景について

きっかけは「こどもチャレンジ」の教材

わが家では年中からベネッセの「こどもチャレンジ」を導入しています。

幼稚園に入園するまで一切”学びという学び”はやってこなかったことから、何かいい教材があればと思い、年中に上がるタイミングで導入しました。

わたし自身、子どもの頃に「こどもちゃれんじ」をやっていて毎月届く付録が楽しみでしょうがなかった記憶があったので”学び”における良いきっかけになればと思ったのが始まりでした。

そんな中6月号の教材が届いたんですが、その付録が「おじぎそう おせわセット」でした。

おじぎそうを育てることで「継続」について学ぶ

おじぎそうは皆さんも一度見られた事があるのではないでしょうか?

指で触ると葉がパタリと閉じ、葉全体が垂れ下がる、まるで”おじぎをしている”かのような動きをする植物のこと。

この「おじぎそう おせわセット」では植物を育てることで、まだ子どもにまだ備わっていない

「継続する事の大切さ」を知ってもらうと同時に、触ると変化するおじぎそうを育てる事で

  • 観察力
  • 不思議に感じること

で学びの原点を育む事を目的としているようです!

これはありがたい教材ですね!

というわけでセットが届いたその日にさっそくおじぎそうをおせわセットを準備していきました!

おじぎそうおせわキットについて

鉢や水差し、応援メガホンまで

「おじぎそう おせわセット」の内容は下記の通りです。

・トレイ
・鉢
・みずさし
・種
・土
・応援メガホン

”くわ”とタネを植える”穴あけ棒”はテキストの用紙を切り取って作るようになっていましたよ!

まさか土まで準備されているとは…本当によく考えられたセットです!

おじぎそうのタネを土に植えて完成!

というわけで早速おじぎそうのタネを植えてセッティングすることに!

おおまかな流れは、用意されていた土に水をしみこませて10分待機⇒その後、土をもみほぐします。

もみほぐしができたら鉢に土を入れていきます。

次に、土に穴あけ棒で穴をあけ、そこにおじぎそうのタネをいれていきます。

タネを植えたら見えなくなるように覆ってあげるのがいいそうです。

ということで完成しました!!

ちなみにおじぎそうの名前シールがあったんですが、息子は”お辞儀”だけに「ぺこりんこ」という名前を付けました。

ぺこりんこ!

翌日から陽の当たる温かいベランダに置いて、毎日息子とぺこりんこの成長を確認していきました!

皆さんもぜひ成長過程をご覧ください!

おじぎそうの成長記録と”お辞儀”

おじぎそう成長日記

というわけでここからは成長するまでの13日間、毎朝撮影した写真で振り返ってみます!

おじぎそう成長記録1日目

1日目・・・陽の当たる温かい場所に設置して水をあげました。

 

おじぎそう成長記録2日目

2日目・・・奥のほうに何か点のような物が。まさか芽?!早すぎるような。。

 

おじぎそう成長記録3日目

3日目・・・早くも芽が出た!息子も大喜び!メガホンで毎日応援してました!

がんばれペコリンコ♪

おじぎそう成長記録4日目

4日目・・・さらにたくさんの芽がでてきました!

おじぎそう成長記録5日目

5日目・・・芽がでて葉が開いてきました!息子が触ってみるも葉はまだおじぎせず。。

おじぎそう成長記録6日目

6日目・・・奥の葉の真ん中からさらに枝葉が伸びてきました!

おじぎそう成長記録7日目

7日目・・・ほかの葉の真ん中からも枝葉が伸びてきました!

おじぎそう成長記録8日目

8日目・・・枝葉の先に小さい葉が何枚もついてきました。

おじぎそう成長記録9日目

9日目・・・ついにお辞儀をする部分の葉が完成してきました!

おじぎそう成長記録10日目

10日目・・・この日は雨だったので水はやらず。あげすぎると根が腐る事も知りました。

おじぎそう成長記録11日目

11日目・・・立派なおじぎそうになってきました!そろそろ触ってもいいかも!?

おじぎそう成長記録12日目

12日目・・・いたるところにお辞儀する葉が成長!

おじぎそう成長記録13日目

13日目・・・朝一で見てみると思いっきり一杯に開いている葉。

もうこれは立派に成長したと言っていいでしょう!

おじぎそうに触れてみると丁寧にペコリ。

というわけで息子に人生初めての”おじぎそうペコリ体験”をしてもらいました!

息子が触ってみると・・・・

ぺこりんこ『ぺこり』。

おじぎしたー!!

いやーよくぞここまで育てました!

毎日お水をあげたり、観察したり、応援したりして植物が生きていること継続することの大切さを少しでも理解してくれてたら嬉しいなぁ。

さいごに

おまけ:おじぎそうの現在(22日目)

という訳で、ここまでわが家でのおじぎそう成長記録とともに記事を書かせていただいたのですが、おじぎそうの”ぺこりんこ”ちゃんは今現在も成長し続けています。

その姿がコチラ↓

ほんとに元気に成長してくれて、ペコペコお辞儀するので息子も大喜びです!

(いまや毎朝起きて触るのが日課。笑)

引き続き、大切に育ててもらおうと思います!

まとめ:おじぎそうを育てて学べる3つのポイント

ではそろそろまとめます!

ここまで紹介させていただいたおじぎそうのお世話・成長記録ですが、こどもの学びとして得られるものは下記がポイントになります!!

1.継続することの大切さを学ぶ。
2.植物の成長を観察し、生きていることを学ぶ。
3.不思議を感じ、学びの原点を知る。

必ずしも”おじぎそう”である必要はないのでトマトやキュウリなどの家庭菜園などに挑戦し、お子様と植物を育てる体験をしてみるのも一種の「学び」になるかもしれませんね!

この記事がみなさんの何かの参考になっていれば幸いです!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

以上、ヒデパパでした☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
学び
Please follow hidepapa
ひとりっ子育ててますか

コメント