【男の子の七五三は何歳?】数え年?満年齢?歴史から正しい知識を!

その他

【男の子の七五三は何歳?】数え年?満年齢?歴史から正しい知識を!

こんにちは!子育てパパブロガーのヒデパパです!

今回はそろそろ近づいてきた我が子の

男の子の七五三をテーマに書いてみます!

と言うのも自分自身、七五三がなんなのかよくわかっていないんです。汗

小さい頃に袴を着て両親が撮ってくれたであろう写真は見たことがあるのですが、その意味だったり時期などはサッパリ。

そんな自分の勉強も兼ねて七五三の基本と男の子の七五三に着目してまとめてみました!ご参考まで!

七五三について

七五三の意味や目的

七五三とは7歳、5歳、3歳になった子どもの成長を祝うための行事です。

神社などで「七五三参り」を行い、成長した事への感謝や報告、そしてこれからのさらなる成長を祈願するのが目的とのこと。

ここで単純な疑問が。

<なぜ7歳、5歳、3歳のタイミングしか祈願しないのか。>

自身も5歳ながらにして『毎年千歳飴欲しいなぁ』と思った記憶がうっすらとあります。笑

その答えは七五三の歴史や儀式の意味を調べていくと分かりました。

七五三の歴史

初めて七五三が行われたのは旧暦の1681年11月15日。
徳川綱吉が長男の健康を祈ったことが始まりと言われているそうです。(諸説あるそうですが …)

七五三はそれぞれの年齢で行う儀式が厳密には違っていて、発祥の地である関東では下記のように考えられているそうです。

3歳 …「髪置きの儀」主に女児が行う。
江戸時代では3歳まで髪を剃る事が習慣で、それを終える年齢。
5歳 …「袴儀」男児が行う。
男の子が袴を着始める時期。
7歳 …「帯解きの儀」女児が行う。
幅の広い大人と同じ帯を結び始める時期。

このようにそれぞれ成長に合わせた儀式を行うから、3歳、5歳、7歳と年齢が決まっているんですね!

何歳の時にいつどこで何をするの?

数え年か、満年齢か

ちなみに色々と年齢に関する情報があふれていますが年齢は「数え年」が正式なんだそうです。

(※数え歳=生まれた年を1歳とし、毎年1月1日に+1歳とする数え方)

とある写真屋さんのWEBページなんかをみると
「数え歳でも満年齢でも大丈夫」や、
「3歳、5歳、7歳で3回行う」など、情報も色々。

想い出を残すと言う意味では3回行うのも良いかもしれませんが正式には男の子は数え年で5歳となりますので、正しい知識だけは身につけておきたいですね!

ちなみに3歳、5歳、7歳の全てで成長を祝うことを否定しているわけではありませんよ!

良き思い出が多い事にこしたことはないですからね!

そして我が家は満年齢で行うことになりました!(数え年だと昨年でした。。数え年だと少し早すぎる気も。笑)

ちなみにご近所のお話を聞く限り、近年では満年齢で行う家庭が多いような気がします。

いつどこで何をするか

さて年齢が分かったところで次は”いつ、どこで何をすれば良いか”です。

時期としては前述の通り11月15日が一般的な七五三の参拝日となっています。

しかし現代ではお仕事やその他都合等で当日お参りできないこともしばしば。
なので11月中であればいつでも良いとされているようですよ。

次に”やること”ですが、神社で「七五三参り」をするのが一般的のようです。

(お寺に参拝する場合もあるようですが、ここでは神社で話を進めます。)

祈祷してもらうためには祈祷料や初穂料が必要となる場合があります。

金額は神社によっては予め決められているところもあると思いますが、迷った場合は参拝する神社のWebページや電話などで事前に確認しておきましょう。

衣装やグッズについて

衣装は購入かレンタルで

神社に参拝する上で、服装だけはしっかり意識しておきましょう。

男の子は「袴儀」と呼ばれるだけあって袴を着て参拝するのが一般的です。

袴はレンタルするか購入となりますが、最近でネットショッピングでお安く購入することができるようです。

ただし、一度きりとなればレンタルされる方も多いのではないでしょうか?

そんな時に便利なのがフォトスタジオの利用です。

フォトスタジオなら全てが揃う

一般的なフォトスタジオには衣装レンタル、撮影、写真アルバム等が全て揃います。

七五三での予約であれば千歳飴が付いてくるお店もあるので色々と準備をする手間を省きたい場合にはフォトスタジオがオススメ!

かくいう我が家も結局は近所のスタジオアリスで全てまとめてお願いすることにしました。

金額的には数万円かかるのでちょっとお高めなところもありますが、準備する手間を省くという点と、一生に一度の七五三なので記念に良い写真を残してあげたいという思いからそう決めました!

せっかくなので家族での写真も撮れればと思っています。

さいごに

七五三についての個人的感想

七五三について色々と調べてみましたが「子どもの成長を祝い、これからの成長を祈願する」という大切な行事なんだなという事が理解できました。

11月中にと記載しましたが、日程にこだわらず、混雑や気候を考えて時期をずらすのも良いのではないかと感じました。

一方で衣装や撮影、祈祷料など色々と出費もかかるので予算を含めご家族でどんな七五三にしたいかを話し合い、それぞれご家庭に合った七五三で祝ってあげることが一番重要なのかなと思います。

まとめ

それではそろそろまとめに入ります!
男の子の七五三は…

1.七五三とは子どもの成長を祝い、これからの成長を祈願する行事のこと。
2.正式には数え年で5歳の時に行う。
3.11月15日に神社で七五三参りをする(11月中であればOK
4.袴はネット購入かフォトスタジオでレンタルがオススメ

最低限上記の内容を頭に入れておけばきっと想い出に残る七五三になるはずですし、お子さんに説明したら七五三の意味が分かって喜んでくれるかもしれませんね!

素敵な七五三になることを願っています!

以上、ヒデパパでした☆

その他子育て関連情報はコチラ↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他
Please follow hidepapa
ひとりっ子育ててますか

コメント